「Goods-Bye」からのお知らせ・ラブドール処分屋店主の雑記

「Goods-Bye」からのお知らせ・ラブドール処分屋店主の雑記

勤労感謝の日。ありがとうを伝える。

今日は11月23日、勤労感謝の日です。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」として祝日になっていますが、正直なところ、子どもの頃の私は「お休みの日」という認識しか持っていませんでした。学校が休みで、家族がそろっている日。カ...
「Goods-Bye」からのお知らせ・ラブドール処分屋店主の雑記

七五三

今日は11月15日、七五三の日です。ニュースやSNSで晴れ着姿のお子さんの写真を見かけて、「ああ、今年もこの季節が来たのだな」としみじみ感じました。神社の石段を、まだ少し大きめの草履で一生懸命のぼっていく小さな背中は、見ているだけでこちらの...
「Goods-Bye」からのお知らせ・ラブドール処分屋店主の雑記

ベルリンの壁崩壊の日に想う。

今日はベルリンの壁崩壊の日だと、朝のニュースであらためて耳にしました。1989年11月9日。あの日、遠いヨーロッパの街で起きた出来事は、当時の日本の小学生だった私にとっては、どこか現実感の薄い「世界のニュース」でしたが、それでも強く印象に残...
「Goods-Bye」からのお知らせ・ラブドール処分屋店主の雑記

ハロウィン。仮装とトリック・オア・トリートで感じた“境界の夜”

今日は10月31日、ハロウィンです。ここ数年で、街の装いはすっかりこの時期の風物詩になりました。商店街のオレンジ色の飾り、カボチャの提灯、黒猫やコウモリの切り抜き。夕方になると、小さな子どもたちが手作りのマントや帽子を身につけて歩く姿を見か...
「Goods-Bye」からのお知らせ・ラブドール処分屋店主の雑記

パブロ・ピカソの誕生日。絵画は良いですね。

今日は10月25日、パブロ・ピカソの誕生日です。絵画の歴史を塗り替えた人物を前にすると、偉人伝的な言葉を重ねるよりも、こちらの視線のほうが試されているような気持ちになります。何を「見ている」と言えるのか。どこまでが見慣れた輪郭で、どこからが...
「Goods-Bye」からのお知らせ・ラブドール処分屋店主の雑記

沖縄そばの日。涼しくなってきましたが沖縄はまだ暑いんでしょうね。

今日は10月17日、沖縄そばの日です。朝の空気はひんやりしているのに、湯気の立つ一杯を思い浮かべるだけで、胸のどこかがふっと温まります。沖縄そばは、私にとって「旅の味」であると同時に、「節目の味」でもあります。季節がゆっくりと衣替えを始める...
タイトルとURLをコピーしました